忍者ブログ
アメリカ女子プロバスケットボールリーグ、WNBAの情報サイトです!
16 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 . September
サンアントニオ・シルバースターズのベテラン、ヴィッキー・ジョンソンが全米の記者・アナウンサーから14票を集め、2008年のキム・ペロー・スポーツマンシップ賞を受賞。第2位は6票を獲得したデトロイト・ショックのタジ・マクウィリアムス・フランクリン、第3位は3票でコネチカット・サンのタミカ・レイモンドだった。
 
コート上でのスポーツマンシップの模範となる態度を示した選手を表彰する本賞には、ヒューストン・コメッツを2連覇に導き、1999年8月にガンで亡くなった故キム・ペローの名がつけられている。
PR
23 . September
インディアナ・フィーバーのエボニー・ホフマンが31票と第2位以下に圧倒的な差をつけて、2008年のMIPを受賞した。第2位は5票を獲得したシカゴ・スカイのジア・パーキンス、第3位はニューヨーク・リバティのシャミカ・クリストンで獲得票数は2票だった。
23 . September
リサ・レスリーが2004年以来2度目の受賞。レスリーはブロックショットで総数(97)、1試合平均(2.94)ともにリーグトップを記録。2004年に記録したキャリアハイ(98)とほぼ同数だった。7試合で5ブロック以上を記録。シーズンハイは8/28のモナークス戦、9/1のリンクス戦で記録した8ブロック。
23 . September
プレイオフ1回戦 第2試合(1勝1敗のタイ)
89 インディアナ
82 デトロイト
 
タミカ・キャチングス27得点、10リバウンドの活躍で、延長の末フィーバーが勝利をもぎとり、ゲーム3へ。ショックの貴重なシックス・ウーマン、プラネット・ピアソンがエボニー・ホフマンともつれて負傷退場し、ゲーム3が出場できない模様。タミー・サットン・ブラウン19得点、エボニー・ホフマン15得点、12リバウンド。ショックはディアナ・ノーランとピアソンが16得点ずつ、ケイティ・スミス15得点。
 
プレイオフ1回戦 第2試合(1勝1敗のタイ)
50 ロサンゼルス
64 シアトル
 
今シーズン、ホームでリーグベストの16勝1敗を誇るストームが、スー・バードの20得点、シェリル・スウープスの16得点でスイープ負けを免れた。スパークスは第3QまでのFG%が24%と無残。リサ・レスリー11得点、11リバウンド、デリーシャ・ミルトン・ジョーンズ11得点、キャンディス・パーカー10得点、8リバウンド。
23 . September
プレイオフ1回戦 第2試合(1勝1敗のタイ)
70 ニューヨーク
73 コネチカット
 
第3Q終了時点で13点差をつけていたサンだが、第4Qにリバティが猛追。しかし、何とかサンが辛くも逃げ切り、勝負はゲーム3にもつれこんだ。エイジャ・ジョーンズ16得点、リンジー・ウェイレン15得点。リバティはローリー・ム16得点、シャミカ・クリストンとジャネル・マカーヴィルがそれぞれ11得点。
 
プレイオフ1回戦 第2試合(1勝1敗のタイ)
84 サクラメント
67 サンアントニオ
 
後半のみストリーミング視聴しましたが、ゲーム1と打って変わって、モナークスがあらゆる面でシルバースターズを圧倒。FG%58.6%、FT%90.9%という素晴らしい出来で圧勝し、ゲーム3へ。ルーキーのクリスタル・ケリーがキャリアハイの19得点、ニコール・パウエル17得点。シルバースターズはベッキー・ハモン14得点、ソフィア・ヤング13得点、7リバウンド、アン・ウォータース13得点、6リバウンド。
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]