忍者ブログ
アメリカ女子プロバスケットボールリーグ、WNBAの情報サイトです!
16 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

26 . September
昨年創設された最優秀シックス・ウーマン賞に、ミネソタ・リンクスのキャンディス・ウィギンスが選出された。ウィギンスは全米の記者・アナウンサーの投票で27票を獲得。昨年の第1回受賞者であるデトロイトのプラネット・ピアソンが10票で2位、シアトルのタニーシャ・ライトが2票で3位であった。
PR
24 . September
ベスト・オブ・スリーで2試合先勝。イースタンはデトロイトが優位でしょうが、若さで波に乗るリバティがどこまで善戦できるか。ウェスタンはまったくわからないですね。まったくの互角だと思います。個人的にはどちらが勝ってもいいのですが、ベッキーとヴィッキーの元リバティ・コンビを考えると情的にはサンアントニオに。
 
<ウェスタン・カンファレンス>
 
サンアントニオ(1)対 ロサンゼルス(3)
第1戦 9/25(@ロサンゼルス)
第2戦 9/27(@サンアントニオ)
第3戦 9/28(@サンアントニオ)
 
<イースタン・カンファレンス>
 
デトロイト(1)対 ニューヨーク(3)
第1戦 9/26(@ニューヨーク)
第2戦 9/28(@デトロイト)
第3戦 9/29(@デトロイト)
24 . September
プレイオフ1回戦 第3試合(ショック2勝1敗)
89 インディアナ
82 デトロイト
 
ディアナ・ノーラン21得点、ケイティ・スミス15得点とエースがしっかり仕事をし、第2Qには一時31点差をつけたショックが快勝、カンファレンスファイナル進出を決めた。タミー・サットン・ブラウン20得点、タミカ・キャチングス15得点、8リバウンド、8アシスト、エボニー・ホフマンは10リバウンドながら得点ゼロに抑えられた。
 
プレイオフ1回戦 第3試合(スパークス2勝1敗)
71 ロサンゼルス
64 シアトル
 
第4Qのストームの猛追をかわし、スパークスがカンファレンスファイナル進出。キャンディス・パーカー20得点、リサ・レスリーは15得点、7リバウンドだったが、試合終盤に6ファウルで退場。ストームはタニーシャ・ライト20得点、カミール・リトル17得点、スー・バード16得点。先発にオールスター経験者5人がずらりと並ぶ豪華なメンバーでシーズンをスタートしたストームだったが、ローレン・ジャクソンの離脱がひびき、2004年の優勝以来4年連続の1回戦敗退。
24 . September
プレイオフ1回戦 第3試合(リバティ2勝1敗)
66 ニューヨーク
62 コネチカット
 
リーグで平均年齢が最も若いリバティが、サンをアップセットし、2004年以来の1回戦突破を果たした。リバティのFG成功率47.4%に対し、サンは33.8%(3Pは15%)と不調。ルーキーのエッセンス・カーソンがFG7/9で15得点、シャミカ・クリストン13得点、ジャネル・マカーヴィル12得点、7リバウンド。サンはリンジー・ウェイレン19得点、7リバウンド、エイジャ・ジョーンズ18得点、11リバウンド。
 
プレイオフ1回戦 第3試合(シルバースターズ2勝1敗)
81 サクラメント
86 サンアントニオ(OT)
 
ソフィア・ヤングが27得点の活躍で、シルバースターズがオーバータイムの激戦を制し、2年連続のカンファレンスファイナル進出を決めた。第4Q残り6分で12点差をつけていたシルバースターズだが、残り8.5秒で二コール・パウエルが同点のドライブを決め延長へ。延長ではシルバースターズが16本中15本のフリースローを決めて逃げ切った。アン・ウォータース15得点、12リバウンド、ベッキー・ハモン14得点。モナークスはニコール・パウエル21得点、カラ・ローソン16得点。モナークスは2年連続でシルバースターズに苦杯をなめることとなった。
23 . September
2008年の最優秀コーチ賞は、コネチカット・サンのマイク・シーボルトが受賞した。シーボルトは、全米の記者・アナウンサーから24票を獲得。第2位はサンアントニオ・シルバースターズのダン・ヒューズで9票、第3位は5票を獲得したシアトル・ストームのブライアン・エイグラーだった。
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]