忍者ブログ
アメリカ女子プロバスケットボールリーグ、WNBAの情報サイトです!
17 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17 . September

 1. 24.1 ダイアナ・タラージ(フェニックス)
 2. 21.2 キャピー・ポンデクスター(フェニックス)
 3. 19.1 シモーン・オーガスタス(ミネソタ)
 4. 18.5 キャンディス・パーカー(ロサンゼルス)
 5. 18.1 ティナ・トンプソン(ヒューストン)
 6. 17.6 ベッキー・ハモン(サンアントニオ)
 7. 17.5 ベティ・レノックス(アトランタ)
 8. 17.5 ソフィア・ヤング(サンアントニオ)
 9. 17.0 エイジャ・ジョーンズ(コネチカット)
10. 17.0 ジア・パーキンス(シカゴ)
11. 16.3 キャンディス・デュプリー(シカゴ)
12. 16.1 アラナ・ビアード(ワシントン)
13. 15.8 ディアナ・ノーラン(デトロイト)
14. 15.7 シャミカ・クリストン(ニューヨーク)
15. 15.7 キャンディス・ウィギンス(ミネソタ)
16. 15.6 ケイティ・ダグラス(インディアナ)
17. 15.1 リサ・レスリー(ロサンゼルス)
18. 14.7 アン・ウォータース(サンアントニオ)
19. 14.7 ケイティ・スミス(デトロイト)
20. 14.1 スー・バード(シアトル)

PR
17 . September
WNBAは12年目のレギュラーシーズンを終えたが、新記録となる46試合でチケットが完売するなど観客数は増加、テレビ視聴率は19%アップ、オフィシャル・ウェブサイトへのアクセス数も新記録を達成するなど、注目度が上がっていることが窺える。また、WNBAはマクドナルド、キア自動車、ピツニー・ボウズなどの大企業とマーケティング・パートナー契約を締結した。
 
<観客数>
 
・2008年レギュラーシーズンは2.21%の観客増で、2年連続の増加。
・46試合でチケット完売。これは2007年の17試合から約3倍増。以前の記録だった2004年の23試合から倍増の新記録。
 
<テレビ視聴率>
 
・ABCとESPN2による全米放送は視聴率(0.32%)・視聴者数(413,000)ともに19%増加した。
・局別視聴率はESPN2で16%増加、ABCでは変わらず。
・局別視聴率はESPN2で12%増加、ABCでは変わらず。
・性別・年齢別では、ESPN2で18-34歳の女性(71%増)、18-34歳の男性(28%増)で大幅増。ABCでは女性全体で10%増、うち18-34歳で20%増。
 
<オフィシャルサイト>
 
・オフィシャルサイトのWNBA.comは、訪問数・ページビューともに過去最高を記録。訪問数は延べ1,300万、ページビューは5,900万で、それぞれ前年比35%、20%の増加。
・7月に月間の最高記録を達成(訪問数380万、ページビュー1,600万)。
・スパークスのルーキー、キャンディス・パーカーがダンクを成功させ翌日の2008年6月23日に、ストリーミングビデオが1日で95,000回再生されるという新記録を達成。
 
<関連商品>
 
・NBAストアおよびWNBAオンラインストアの集計によると、WNBA関連商品の売上は36%増加で、うちジャージの売上が46%の増加。
16 . September

オフェンスに、ディフェンスに、WNBA史上屈指のコンプリート・プレーヤーといえばこのシェリル・スウープスでしょう。“女性版マイケル・ジョーダン”と称される彼女ですが、すっと背筋を伸ばして颯爽とプレーする姿は、本当に「カッコイイ」という言葉がピッタリです。
 
名前:シェリル・スウープス
ポジション:シューティング・ガード
身長:183cm
体重:65.8kg
所属:シアトル・ストーム
背番号:22
生年月日:1971年3月25日
出身地:テキサス州ブラウンフィールド
大学:テキサス工科大学
ドラフト:WNBAによりヒューストン・コメッツに配属
主な受賞歴:
レギュラーシーズンMVP(2000, 2002, 2005)
オールスターMVP(2005)
オールスター最高得票(1999, 2000, 2002, 2003, 2005)
最優秀ディフェンダー賞(2000, 2002, 2003)
オールWNBAファーストチーム(1998, 1999, 2000, 2002, 2005)
オールWNBAセカンドチーム(2003)
オリンピック金メダリスト(1996, 2000, 2004)
16 . September
<イースタン>
タミー・サットン・ブラウン(インディアナ・フィーバー)
初受賞。4試合(3勝1敗)で平均19.0得点、6.8リバウンド、FG%は58.3%。マーキュリー戦はキャリアハイの26得点を記録。
 
<ウェスタン>
アン・ウォータース(サンアントニオ・シルバースターズ)
初受賞4試合(4勝)で平均15.3得点、9.0リバウンド、2.7アシスト、1.3ブロック、FG%は61.3%。
16 . September
01. ソフィア・ヤング(05)
02. リンジー・ウェイレン(02)
03. スー・バード(06)
04. キャンディス・パーカー(01)
05. ベッキー・ハモン(07)
06. ダイアナ・タラージ(09)
07. ディアナ・ノーラン(10)
08. ティナ・トンプソン(04)
09. シモーン・オーガスタス(03)
10. リサ・レスリー(08)
*カッコ内は先週のランク
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]