忍者ブログ
アメリカ女子プロバスケットボールリーグ、WNBAの情報サイトです!
14 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 . June
52 ロサンゼルス(1-1)
81 デトロイト(1-1)
開幕戦の再戦は、ディアナ・ノーランの27得点の活躍でショックが大差をつけてスパークスに快勝。試合前にリングセレモニーを行ったショックは、シュートが決まらないスパークスにつけ込み、第1クォーターで21-5と早々と主導権を 握り、危なげなく勝利した。なお、プラネット・ピアソンの怪我によりアクティブ・ロースターがミニマムの9人を下回ったショックはドラフト2巡目指名のブリタニー・ミラーと契約した。
PR
10 . June
66 コネチカット(1-1)
57 ニューヨーク(0-1)
リンジー・ウェイレンの14得点とキャリアハイの12リバウンドでサンが今季 初白星。昨日ミスティクスにアウトリバウンドされたサンがこれを修正し、47-33とリバティをアウトリバウンドした。リバティは3ポイントが4/24と 不調。特に3ポイントが0/9だった第3クォーターに、19-6とサンに突き放された。シャミカ・クリストン13得点、ジャネル・マカーヴィル10得点。

71 アトランタ(1-1)
77 ワシントン(2-0)
クォーターごとに主導権を取り合う激しい試合だったが、アラナ・ビアードが27得点の活躍でミスティクスが連勝。ミスティクスの開幕2連勝は、フランチャイズ史上初。ドリームのシャミーク・ホールズクローが史上9人目となる通算4,000得点を記録している。

96 ミネソタ(2-0)
74 インディアナ(0-2)
西 地区の最下位に予想されていたリンクスがまさかの開幕2連勝を飾った。特にキャリアハイの23得点を挙げたシャーデ・ヒューストンがFG10/12、19 得点のシモーン・オーガスタスがFG9/11と絶好調で、ディフェンスのよいフィーバー相手にチーム全体のFG%も63%で、一度もリードを許さない完勝 だった。フィーバーはヨランダ・グリフィス17得点、ケイティ・ダグラスが16得点。

70 サクラメント(0-2)
80 シアトル(2-0)
開幕連戦となった対戦は、ストームが2連勝。FAからシアトル残留を決めたローレン・ジャクソンがホームのファンから大声援で迎えられると、ゲームハイの25得点でこれに応えた。スー・バード15得点、8アシスト。モナークスはジャクソンを止めることができず、完敗。
10 . June
58 デトロイト(0-1)
78 ロサンゼルス(1-0)
新加入のティナ・トンプソン(18得点)、ベティ・レノックス(17得点、10 リバウンド)の活躍で、スパークスが前年王者のショックに快勝。リサ・レスリーはわずか6得点に抑えられたが、キャンディス・パーカーの不在が気にならな いほどの圧勝だった。ショックは膝の手術から回復途上のシェリル・フォードと飲酒運転で6試合の出場停止処分を受けているカラ・ブラクストンを欠いた上 に、第1クォーターでプラネット・ピアソンがティナ・トンプソンと接触し、肩を負傷して退場するなど、満身創痍となった。ピアソンは今シーズン絶望の見込み。ショックのトップ・スコアラーは15得点のディアナ・ノーラン。昨年のファイナルMVPケイティ・スミスはFG 3/12の8得点に抑えられた。

71 シアトル(1-0)
61 サクラメント(0-1)
1週間前にチームに合流した ばかりのローレン・ジャクソンの23得点、タニーシャ・ライトの21得点でストームが開幕戦を白星で飾った。ジャクソンは試合開始早々2つのファイルを犯 すなどファウル・トラブルに苦しんだ。第4クォーターに8連続得点で残り約5分で逆転したモナークスだったが、ジャクソンが5ファウルの状態で最後の4分間に7得点を挙げるなど、13-2のランで試合を締めくくった。モナークスのルーキー、コートニー・パリスは6分の出場で無得点、1リバウンドのデビュー となった。

82 ワシントン(1-0)
70 コネチカット(0-1)
ルーキー、マリッサ・コールマン16得点(3ポイン ト4/4)の活躍でミスティクスが開幕戦を制した。ミスティクスはモニク・カリー14得点、リンジー・ハーディング12得点、ナキア・サンフォード11得 点とバランスよく得点し、リバウンドも44-26と制した。サンはエイジャ・ジョーンズ22得点、リンジー・ウェイレン21得点。

86 インディアナ(0-1)
87 アトランタ(1-0)2OT
電撃復帰を果たしたシャミーク・ホールズクローが23得点を挙げ、ドリームがダブル・オーバータイムの接戦を制した。エリカ・デソウザが16得点、17リバウンド、No. 1ピックルーキーのエンジェル・マコートリーが15得点、7リバウンド。フィーバーはケイティ・ダグラス22得点。タミカ・キャチングスは15得点を挙げたが、最後に決勝点となるはずのシュートを外してしまった。

85 シカゴ(0-1)
102 ミネソタ(1-0)
つ いにリンクスはシモーン・オーガスタスだけのチームではなくなったかも知れない。オーガスタスの23得点のほか、キャンディス・ウィギンス20得点、 シャーデ・ヒューストン15得点で、昨年リーグ2位の得点力を誇ったリンクスが102得点を挙げて開幕戦を飾った。コネチカット大出身のルーキー、レ ネー・モンゴメリーはベンチスタートで9得点、4アシストのほか、前半終了間際にブザービーターの3ポイントを決めた。スカイはジア・パーキンス24得 点、キャンディス・デュプリー21得点、シルヴィア・フォウルズが15得点。

79 サンアントニオ(0-1)
90 フェニックス(1-0)
過 去12年で、開幕戦に勝利したシーズンはプレイオフに進出しているマーキュリーが、第4クォーターに逆転し、勝利を収めた。ダイアナ・タラージ25得点、 キャピー・ポンデクスター23得点のいつもの1-2パンチに加え、ルーキーのデウォナ・ボナーが16得点、11リバウンドで貢献した。シルバースターズは エースのソフィア・ヤングが25得点、10リバウンド、ベッキー・ハモン20得点。
10 . June
最も運動能力の高い選手は?(Which player is the most athletic?)
1. ディアナ・ノーラン 72.7%
2. キャンディス・パーカー 18.2%
3. ソフィア・ヤング 9.1%
ノーランの指定席です。彼女は男性と遜色のない運動能力を持っていると思います。

最高のポスト・プレーヤーは?(Which player has the best post moves?)
1. リサ・レスリー 63.6%
2. キャンディス・デュプリー 9.1%
    ローレン・ジャクソン 9.1%
    キャンディス・パーカー 9.1%
    デマヤ・ウォーカー 9.1%
これもリサの独壇場でしょう。パーカーの今後に期待ですが、彼女は外からのシュートも打てますから、ポストの動きを増やせば怖いものなしですね。

最高のピュア・シューターは?(Which player is the best pure shooter?)
1. ケイティ・スミス 27.2%
2. ベッキー・ハモン 22.7%
3. ダイアナ・タラージ 13.6%
4. シャナ・クロスリー 9.1%
    ケリー・メザンテ 9.1%
    キャピー・ポンデクスター 9.1%
7. カラ・ローソン 4.5%
    ニコール・パウエル 4.5%
ここでもマーキュリーの2人がランクイン。インサイドを強化すれば、さらに脅威になりそうです。

ジャンプ力がすごい選手は?(Which player is the best leaper?)
1. ディアナ・ノーラン 63.6%
2. レベッカ・ブランソン 27.2%
3. シルヴィア・フォウルズ 9.1%
ノーランはジャンプショットのときもめちゃくちゃ飛んでますからね。

パスがうまいポスト・プレーヤーは?(Which player is the best-passing post player?)
1. ジャネル・マカーヴィル 27.2%
2. リサ・レスリー 18.2%
    キャンディス・パーカー 18.2%
4. クリスタル・ケリー 9.1%
    ルース・ライリー 9.1%
    アン・ウォータース 9.1%
    ソフィア・ヤング 9.1%
マカーヴィルのポストからのうまいパスさばきはミネソタ大時代から定評がありました。

ボールを持って動きが速い選手は?(Which player is the quickest with the ball?)
1. ディアナ・ノーラン 45.4%
2. スー・バード 9.1%
    シャノン・ボビット 9.1%
    イジアン・キャストロ・マーケー 9.1%
    リンジー・ハーディング 9.1%
    タメカ・ジャクソン 9.1%
    ベティ・レノックス 9.1%
ノーランが圧倒的。

最高の速攻のフィニッシャーは?(Which player is the best fast-break finisher?)
1. ディアナ・ノーラン 25.0%
2. キャピー・ポンデクスター 16.7%
    ソフィア・ヤング 16.7%
4. ローレン・ジャクソン 8.3%
    ベティ・レノックス 8.3%
    キャンディス・パーカー 8.3%
    リンジー・ウェイレン 8.3%
    キャンディス・ウィギンス 8.3%
若手の2人を抑えて、ここもノーラン!
10 . June
最優秀新人賞を獲得するのは?(Who will win the 2009 Rookie of the Year?)
1. マリッサ・コールマン 27.2%
    エンジェル・マコートリー 27.2%
3. レネー・モンゴメリー 18.2%
4. デウォナ・ボナー 9.1%
    ブライアン・ジャニュアリー 9.1%
    クリスティ・トリヴァー 9.1%

5年後に最もうまくなると思われるルーキーは?(Which rookie will be the best player in five years?)
1. エンジェル・マコートリー 36.3%
2. レネー・モンゴメリー 27.2%
3. シャンテ・ブラック 9.1%
    デウォナ・ボナー 9.1%
    マリッサ・コールマン 9.1%
    コートニー・パリス 9.1%

活躍しそうな“掘り出し物”ルーキーは誰?(Which "sleeper" rookie is most likely to be a success?)
1. ブライアン・ジャニュアリー 20%
    キア・ヴォーン 20%
2. マリッサ・コールマン 10%
    メーガン・フレイジー 10%
    クァニトラ・ホリングスワース 10%
    アシュリー・ウォーカー 10%
    リンゼイ・ウィズダム・ハイルトン 10%
    シャヴォンテ・ゼルース 10%
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]